創業昭和22年あの東池袋大勝軒のルーツ:荻窪 丸長中華そば店

広告

スポンサーリンク



どうも、Mormorです!

今日はあの東池袋大勝軒のルーツである、「丸長中華そば」に行って来ました。


昭和22年創業で70年の歴史を誇る老舗中の老舗です。
11:55着で先客7名。事前の情報で、ラーメン提供までかなり時間が掛かると聞いていたので、覚悟を決めてゆっくり待ちます。

 

 

 

 

15分程で外待ちの先頭になりました。

営業時間は11:00〜15:00までで、水曜定休。
また第一土曜日と第三日曜日も休みです。

注文は水を出された時にします。

 

 

 

 

待つ事20分、12:15に入店出来ました。

とりあえず、カウンターに座ります。

 

 

 

 

カウンター席の真ん中辺りに着席しました。


ここは注文制で、水が出て来たタイミングで注文します。

 

 

 

 

メニューはカウンターの上に張り出してあります。

食べログのレビュアーさん情報で、つけそばのスープは少なくて、チャーシューも殆ど入っていないとの事だったので、「チャーシューつけそば」を注文しました。

 

 

 

 

カウンターからは厨房が良く見えます。寸胴に鶏ガラと昆布、香味野菜が煮られています。


目の前には麺茹で用のお湯が沸いています。

 

 

 

 

卓上調味料は醤油、酢、胡椒、一味、辣油。

醤油、酢、辣油は餃子またはシュウマイ用と思われます。

 

 

 

 

奥の空調機の上に、あの東池袋大勝軒も所属している「丸長のれん会」の会員証が飾ってあります。

昭和34年創立という文字が見えるので、1959年創立で今年で60年目です。
歴史を感じる風合いになっています。

 

 

 

 

カウンターから厨房が良く見えるので見ていると、「つけそば」のスープは醤油ダレに化学調味料一匙、ホワイトペッパーを大量に投入、そこに辣油と言うか、一味に熱い油を注いだものを小匙で入れています。

手前の甕に入っているのが醤油ダレ。
何十年も継ぎ足しながら使っている伝統の味です。

そこに酢をかなり入れます。さらにグラニュー糖をレンゲで半分程入れて、スープを注いで、スプーンで良くかき混ぜます。

その後、刻み葱を入れて、解し豚を入れ、メンマを入れます。「チャーシューつけそば」は、最後に短冊切りのチャーシューを入れて完成です。

麺は一度に大量に茹でて、平笊で湯切りして一杯づついれています。「つけそば」は麺を水で締めて、皿に分けて提供しています。麺の茹で加減はオヤジさんが手で触って確かめていました。

麺を揚げ終わると、鍋のお湯は全て流してお湯を沸かし直すので、ロットがズレるとかなり待たされます。
幸い、ギリギリ間に合った様です。

 

 

 

 

待つ事20分程で、「チャーシューつけそば」が到着しました。


思ったより少な目の麺は、太麺で刻み海苔が載っています。
スープはチャーシューが山盛りで、麺を浸ける場所が無い程です。

 

 

 

 

スープのアップ。

黒いツブツブが見えるのは、熱した油を一味に注いだ辣油の唐辛子です。
チャーシューで見えませんが、下にメンマも入っています。

 

 

 

 

まずは麺リフト。

太麺の麺は加水率高めなのか、透き通る様な色で、表面がツルツルしています。持ち上げてみると、かなり長い麺です。

 

 

 

 

スープに浸してみます。

スープはかなり酸っぱくて、辣油のお陰でかなり辛味が有ります。

麺は太麺で、茹で時間がかなり長いので、比較的柔らかい麺です。それでもデロ麺ではなく、食感は悪く有りません。小麦の味がして、酸っぱ辛いスープに合っています。

 

 

 

 

刻みチャーシュー。チャーシューは麺を浸ける場所が無い程入っています。

ちょっとパサ気味ですが、味は浸みていて肉感もあります。

 

 

 

 

メンマは細いメンマで、柔らかく適度な味。

しかし酸っぱ辛いスープに入っているので、酸っぱく感じられます。

 

 

 

 

麺と具を食べ終わりました。


麺と具を食べ終わると、オヤジさんがスープを指差して、「スープ割りをするか?(多分、そう言う意味だと思う)」と言ってくれたので、「お願いします」と答えました。

 

 

 

 

鶏ガラのスープを柄杓で入れてくれます。

スープ割りをすると、酸っぱ辛いスープが程良く薄まって、優しい鶏ガラの味がして美味しいです。

 

 

 

と言う訳で、完飲&完食です。

あの東池袋大勝軒のルーツと聞いて興味が湧き、食べに行きましたが、思ったより味はアバンギャルドな味でした。

大量の胡椒と辣油による辛味と、大量に入れた酢のお陰で酸っぱ辛いスープは独創的で、70年の老舗とは思えない程前衛的です。

太麺は柔らか目ですが、茹でる毎にお湯を替えるのはヌメリを嫌っての事でしょうか?

チャーハンのスープを入れる様な小さな器に入ったスープを見ていると、きっと元は賄いから生まれたのだろうと想像します。

実際、東池袋大勝軒の山岸さんも元は賄いだったと言っているので、恐らくそうなのでしょう。

東池袋大勝軒のスープは量が多くて甘みが強めのスープですが、「丸長中華そば店」のスープは酸っぱ辛いスープで、味は全く異なります。

現代の基準からすると、「丸長中華そば店」も東池袋大勝軒も評価の高いラーメンでは無いのかも知れませんが、なんとも言えない雰囲気と独創的なスープは他には無いものです。

こう言う伝統的な味が続いて行ってくれると良いな、と思います。

機会が有れば、常連さんに人気の「ワンタン麺」も食べてみたいと思います。

 

 

 

 

広告

スポンサーリンク


 

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村


ラーメンランキング


関連ランキング:つけ麺 | 荻窪駅